こたつ布団を自宅で洗濯する方法を全て解説【失敗したくない人必見】


こたつ布団を自宅で洗濯する方法を全て解説【失敗したくない人必見】

そこでこの記事では、こたつ布団を自分で洗う方法について詳しく解説していきます。

こたつ布団って汚れやすいから、自宅で気軽に洗濯したい。でも重くてかさばるし、どうやって洗えばいいの?

食べこぼしなどの汚れがつきやすいこたつ布団は、こまめに洗濯したいものです。

もし自宅で洗うことができれば、クリーニング代の節約にもなり経済的です。

こたつ布団を自宅で洗濯する前の事前準備

こたつ布団を自宅で洗濯する前の事前準備

こたつ布団が洗濯できる素材・形状であることを最初に確認しておきましょう。

こたつ布団の洗濯表示を確認する

こたつ布団についている洗濯表示を見てください。

家庭洗濯可」のマークがついていれば、自宅で洗濯することができます。

家庭洗濯不可」のマークがついてるものは、自宅で洗濯ができませんので注意が必要です。

無理に自宅で洗濯すると、中わたが偏ったり、生地が縮んでしまう可能性があります。

洗濯表示(マーク)の解説

ただし「家庭洗濯不可」でも「クリーニング可」のマークがついていれば、クリーニングに出すことができますので安心してください。

※洗濯表示の見方がわからない時は、下記の「政府広報オンライン」サイトを参考にしてください。

政府-衣替えのご案内

また、羊毛など動物の毛が使われているこたつ布団は、家庭洗濯・クリーニングのどちらも不可であることが多くみられます。

その場合は全体の洗濯をせず、部分的なつまみ洗いや除菌スプレー、天日干しで清潔に保つことをおすすめします。

こたつ布団が入る洗濯ネットを準備(100均でOK)

こたつ布団が洗えることを確認したら、洗濯ネットを用意します。

洗濯ネットに入れることで、洗濯機の中で布団が浮いてしまうのを防ぎ、全体をまんべんなく洗うことができます。

洗濯ネットは100均で売られているもので十分です。

布団用、毛布用などの特大サイズを選びましょう。

念のため、あらかじめこたつ布団の寸法を測っておくと、買ったけど入らない、という事態を回避できます。

こたつ布団を自宅の洗濯機で洗う方法!何キロならOK?

こたつ布団を自宅の洗濯機で洗う方法!何キロならOK?

こたつ布団は厚手のものが多いため、しっかりと洗うためには7kg以上の洗濯機であることが望ましいです。

洗えるかどうかの目安としては、こたつ布団を洗濯機に入れたときに、洗濯槽の7~8割におさまっていれば大丈夫です。

一方、薄手で小さなこたつ布団であれば、一人暮らし用のような小さめの洗濯機でも洗うことができます。

以下に、洗濯機の大きさごとに、何キロまでのこたつ布団が洗えるのかをまとめました。

洗濯機の容量こたつ布団の重量目安
4.5㎏2㎏以下
7㎏3㎏以下
10㎏4.7㎏

洗濯機で洗えることがわかったら、洗濯の手順についてみていきましょう。

【こたつ布団を洗う手順】

  1. 汚れのひどい部分を予洗い。
  2. こたつ布団を折りたたむ(下図1参照)
  3. へりのある方が洗濯ネットの底にくるように入れ、ファスナーをしめて洗濯機に入れる
  4. 洗濯機の「毛布コース」で洗う

(TOSHIBA 取扱説明書より引用)

次に、こたつ布団を洗濯機で洗う際の注意点を二つ挙げます。

必ず「毛布コース」を選びましょう。

毛布コースは洗濯槽の底にある羽を動かさず、洗濯槽自体を回転させて生み出した水流で洗濯をします。

そのため羽に過度な負担が掛からないので、洗濯機の寿命が長持ちするのと同時に、こたつ布団などの大物を傷めずに優しく洗うことができます。

また、必ず洗濯ネットに入れてください。

ネットに入れないと、脱水中に布団が飛び出して、洗濯機が故障する恐れがあります。

こたつ布団が洗濯機に入らない時の対処法

こたつ布団が厚手で大きいものだと、洗濯機に入らないことがあります。

(無理に詰め込むと、生地の傷みや洗濯機の故障につながる恐れがあるため避けましょう)

そこで、ここからは、洗濯機を使わない二つの洗い方を解説していきます。

こたつ布団をお風呂の浴槽で踏み洗いする

こたつ布団を浴槽で洗う時は、踏み洗いが適しています。

この洗濯方法が向いているのは、次のようなこたつ布団です。

  • 汚れがひどく、念入りに洗いたい
  • 生地や中綿にウールが使われている

踏み洗いは労力が掛かるのですが、足の力で力強い押し洗いができるので、しっかりと汚れを落とします。

また、オシャレ着用の中性洗剤を使えば、デリケートな生地でも安心です。

こたつ布団を浴槽で洗濯する手順は以下の通りです。

  1. 【洗剤液をつくる】浴槽に水またはぬるま湯を張り、洗剤を溶かす。(汚れがひどいときは酸素系漂白剤を併用すると効果的)
  2. 【洗い】こたつ布団全体を水に浸し、やさしく踏み洗い。
  3. 【脱水】浴槽の水を抜き、こたつ布団の水分をできるだけ押し出す。
  4. 【すすぎ】再び水またはぬるま湯を張り、踏んですすぎ洗い。これを水を入れ替え二回行う。
  5. 【脱水】浴槽のふちに掛けて脱水。(1時間程度)
  6. 【干す】二本の物干しざおで、M字になるように干す。(晴れた日に2,3日程度)または乾燥機にかけられるものであれば、乾燥機の低温コースで乾かす。

注意点としては、洗う前に天気予報をチェックしておくことです。

こたつ布団は中綿が乾きづらいため、連日干すことになるからです。

また、水分を含んだこたつ布団はかなりの重さがあります。

特に干す作業は女性にとっては重労働になるでしょう。

そこで次は、コインランドリーでの洗い方を解説します。

こたつ布団をコインランドリーで洗濯する

こたつ布団をコインランドリーで洗うと、洗いから乾燥までの工程を機械に任せられるというメリットがあります。

コインランドリーでの洗濯に向いているのは、次のこたつ布団です。

  • 動物の毛などデリケートな素材が使われていないもの
  • 中綿が偏りにくいようにキルティング加工されている

デリケートな素材が使われているこたつ布団は、コインランドリーで自動投入される洗剤との相性があまり良くありません。

なぜなら、コインランドリーの洗剤は比較的洗浄力が強いので、布団を傷めるリスクがあるからです。

また、キルティング加工されていないものは、脱水時に中綿が偏ることがあり、コインランドリーには不向きです。

それではこたつ布団をコインランドリーで洗う手順を解説していきます。

  1. こたつ布団のサイズに適した洗濯機を選ぶ。
  2. 洗濯機にこたつ布団を入れ、コインを投入し洗濯スタート。
  3. 乾燥機に移し替え、コインを入れて低温または中温で乾燥開始。

尚、コインランドリーでこたつ布団を洗う方法は、こちらの記事で詳しく解説しています。

是非チェックしてみてください。

宅配クリーニング博士.com
こたつ布団をコインランドリーで洗う方法【時間や料金など完全解説】
ここでは、こたつ布団をコインランドリーで洗う手順やかかる時間、料金などを詳しく解説していきます。家族が毎日使うこたつ布団は、丸ごと洗濯して清潔にしておきたいですよね。こたつ布団は、条件さえ合えばコインランドリーで洗うことも可能ですが、次のようなメリット・デメリットがあります。

このように、コインランドリーを利用すれば、スピーディに洗濯が完了します。

しかも、こたつ布団を乾燥機の熱風で一気に乾かすことで、カビ・ダニの対策にもなり衛生的です。

デメリットとしては、車がない方は持ち運びが大変という点です。

特に女性にとっては、重いこたつ布団の運搬は骨の折れる作業といえます。

こたつ布団を洗濯する頻度は?

こたつ布団を洗濯する頻度は?

こたつ布団を洗濯するタイミングは、こたつ布団を出す時としまう時の年2回がおすすめです。

手間がかかる洗濯ですが、二回なら、それほど負担にならない回数といえるのではないでしょうか。

そもそも、こたつ布団を清潔に保つには日頃のケアが重要になります。

以下の二点をこまめに行い、シーズンを通して気持ちよく使いましょう。

こまめに行うこたつ布団へのケア
カバーの洗濯
天日干し

食べかすなどで汚れやすいこたつ布団は、カバーを頻繁に洗濯することで、食べかすやフケなどのダニの餌となるものを除去します。

ダニやカビが発生しないように、カバーの洗濯頻度は最低でも週に一度をおすすめします。

また、こたつ布団は暖かいので湿気がこもりやすく、ダニにとって快適な環境です。

天日干しすることで湿気を逃がすと同時に、日光消毒を行います。

干したあとはダニの死骸や埃を除去する目的で、掃除機をかけたほうが良いです。

こたつ布団が洗濯できない場合はクリーニングへ

こたつ布団が洗濯できない場合はクリーニングへ

こたつ布団の洗濯表示に「水洗い不可」のマークがある場合は、家庭での洗濯ができません。

クリーニングに出すことをおすすめします。

また、時間と労力を考慮した結果、自分ではこたつ布団は洗濯できないと判断した場合もクリーニングへ依頼することになります。

こたつ布団を自分で洗濯する場合の労力や注意点などは次の記事にまとめています。

宅配クリーニング博士.com
こたつ布団が洗濯できない場合の対処法【状況別に解説】
この記事では、こたつ布団が洗濯できない場合の対処法を、状況別に詳しくご説明していきます。こたつ布団は、汗や皮脂、食べこぼしなどで汚れやすいものです。丸ごと水洗いしてスッキリしたいですよね。

布団のクリーニング業者には店舗型と宅配型の2種類があります。

自分で持ち込む店舗型か、集荷に来てくれる宅配型です。

それぞれの相場を記載しますので、検討する際のご参考になれば幸いです。

店舗型クリーニングの料金相場

こたつ布団を店舗型クリーニングに出すときの料金は3000円前後です。

とくに大手チェーン店は比較的安めに設定されています。

重いこたつ布団の乾燥機への移動や、干す、折りたたむなどの作業代が含まれていることを考えると納得の料金です。

ふかふかの仕上がりと、クリーニングのプロに任せる安心感も、大きなメリットといえます。

宅配型クリーニングの料金相場

こたつ布団を宅配クリーニングに出す場合の相場は、枚数によって大きく変わってきます。

ほとんどの業者が、枚数が増えるほどお得になるプランを用意しています。

枚数料金1枚当たりの料金
こたつ布団1枚9,000円程度9,000円程度
こたつ布団2枚12,000円程度6,000円程度
こたつ布団3枚13,000円程度4,300円程度
こたつ布団4枚15,000円程度3,700円程度

そのため、一枚のみの相場は9,000円程と高めですが、2枚で6,000円前後/枚とかなり割安になります。

宅配型が店舗型よりも高い理由は、往復送料が含まれているからです。

しかし、自宅から一歩も出ることなくクリーニングが完了する利便性が、忙しい人の支持を得ており、利用者は増え続けています。

次の記事で、こたつ布団クリーニングの料金相場を10社で比較していますので合わせてご覧ください。

宅配クリーニング博士.com
こたつ布団クリーニングの料金相場は?【店舗型や宅配含めて10社を比較】
こたつ布団は寝具と違って食べこぼしなどの日常の汚れが付きやすいので、定期的に洗いたいものです。費用をおさえて洗うには自宅やコインランドリーで洗濯する方法もありますが、クリーニングに出すことで内部の汚れまでしっかり落とすことができ、中綿もふっくらと仕上がります。
忖度なし!最新版!徹底比較!
関連する記事

この記事を書いた人

avatar
宅配クリーニング博士

宅配クリーニング博士です。
確かな情報を持っている有識者さんからの情報提供をもとに作っています。
負担から解放する家事の時短ハックメディアを運営し、年間500時間を節約する情報を発信中です。

特集記事の一覧

post preview

ダウンクリーニングの料金相場は?【かかる日数などの全知識を解説】

post preview

コートクリーニングの料金相場は?【素材別の料金相場や日数など徹底解説】

post preview

ワイシャツはクリーニングに出すのが正解?【出し方からメリットまで徹底解説】

post preview

宅配クリーニングの正しい選び方【利用目的に応じて選ぶ!】

カテゴリの一覧