羽毛布団は洗濯でぺちゃんこになる理由【復活させる方法とは?】


羽毛布団は洗濯でぺちゃんこになる理由【復活させる方法とは?】

この記事では、羽毛布団がぺちゃんこになる理由と、ぺちゃんこになった羽毛布団をふかふかな状態に戻す方法についてご紹介します。

羽毛布団を洗濯したらぺちゃんこになってしまった。。どうすれば戻るの?

羽毛布団はやり方を間違わなければ、自宅で手洗いしたり、コインランドリーで洗濯することも可能ですが、ぺちゃんこになってしまう可能性があります。

でも安心してください。

もし、羽毛布団がぺちゃんこになっても元に戻すことは可能です。

羽毛布団を洗濯するとぺちゃんこになる理由

羽毛布団を洗濯するとぺちゃんこになる理由

羽毛布団を洗うとぺちゃんこになる理由は、「羽毛の形状」にあります。

羽毛1つ1つはダウンホールと呼ばれ、真ん中の核から手のひらのように羽枝がたくさん広がった構造を持っています。

羽枝を広げた羽毛同士が集まると多くの空気を保持することができ、それが保温層となって保温力を保っています。

しかし洗濯をすると羽枝が水分を含みへたるため、羽毛一つ一つがしぼむことで布団自体が平らに潰れたようになります。

しかし、羽毛は一時的にへたっているだけですから安心してください。

以下に紹介する方法で元に戻すことができますよ。

洗濯でぺちゃんこになった羽毛布団を復活させる方法

洗濯でぺちゃんこになった羽毛布団を復活させる方法

ぺちゃんこになった羽毛布団を自分でふわふわに戻す方法を見ていきましょう。

次の2つの方法があります。

ぺちゃんこな羽毛布団を復活させる方法
ほぐしながら陰干しで乾燥させる
コインランドリーで乾燥させる

どちらもそこまで手間は掛かりませんし、無料もしくは格安です。

ぺちゃんこな羽毛布団の復活方法①ほぐしながら陰干しで乾燥させる

布団を外に運ぶのが大変という方におすすめなのが、自宅でできるほぐしながらの陰干しです。

一日で乾かすのは難しいかもしれないので、できれば事前に天気予報をチェックし、天気の良い湿気が少ない日を選んでください。

羽毛布団を干す手順

羽毛布団を干す手順は次の通りです。

  1. 羽毛布団を陽の当たらない風通しの良い場所に干し、湿気を飛ばす。
  2. 布団全体を大きく振ってならしたあと、ステッチで囲われたブロックごとに、空気を入れるようにしながら手で羽毛をほぐして偏りをなくしていく。

羽毛布団を干す時間帯

一日のうち、湿気が少ない10時~14時の間に干します。

この時間帯以外は湿気が多くなりますので、室内の換気の良いところで陰干ししてください。

また、布団を日光に長時間さらすことで生地の劣化が早まります。

傷んだ生地の隙間から羽毛が飛び出て布団が痩せてしまうことを防ぐために、天日干しは避けたほうが良いでしょう。

取り込むときには布団叩きなどで叩くことは厳禁です。羽毛が飛び出てしまうことがあります。

ぺちゃんこな羽毛布団の復活方法②コインランドリーで乾燥させる

忙しくて外に干す時間がない方は、コインランドリーの乾燥機がおすすめです。

陰干しよりも短時間なのにふっくら仕上がります。

乾燥機にかける時間の目安は布団の大きさにもよりますが、一時間程度です。

羽毛布団はステッチで区切られていても、どうしても羽毛は偏りますので完全に乾くまでには少し時間がかかります。

早く乾かすためのコツ

ぺちゃんこな羽毛布団を早く乾かすコツがあります。

布団と一緒に乾燥機用ボールか紐を外した布製のスニーカー、または靴下に入れたテニスボールを入れると「たたき」の効果により早く乾く

乾燥中に扉が開けられる場合は、時々布団をひっくり返したりして、まんべんなく風が当たるようにするのもポイントです。

コインランドリーで乾燥させる時の注意点

コインランドリーの乾燥機の温度は必ず低温に設定しましょう。

なぜなら羽毛は繊維状タンパク質(ケラチン)であり、ケラチンは熱に弱いからです。

人の髪の毛もケラチンでできており、羽毛のダウンホールは髪の毛と同じようなものです。

髪の毛をドライヤーで長時間乾かすと傷むように、羽毛布団を高温で乾燥機にかけると羽毛が傷んでしまいます。

傷んだ羽毛は羽枝が切れ空気の層を維持できなくなり、つまり保温力が低下します。

しかも髪の毛と違い油分の補給ができないため、一度傷んでしまうと致命的です。

せっかく暖かい羽毛布団ですから、羽毛の傷みは最小限に抑えて保温力を維持したいものです。

ぺちゃんこの羽毛が復活しない場合は布団クリーニングへ

ぺちゃんこの羽毛が復活しない場合は布団クリーニング

陰干しやコインランドリーの乾燥機でも羽毛布団がぺちゃんこになったまま復活しないときは、布団クリーニングに出すことをおすすめします。

羽毛布団がぺちゃんこから復活しない原因として考えられるのは、家庭での洗濯で落としきれなかった皮脂や汗などの汚れです。

寝ている間にかく汗はコップ1杯と言われますから、長期間洗わなかった布団にはかなりの蓄積汚れがあるはずです。

この蓄積汚れが羽毛についたままでは、ダウンボールがつぶれて空気の層ができず、ふんわり感が復活しません。

このような頑固な汚れは、布団クリーニングにお任せしましょう。

クリーニング会社ならではの専用洗剤でキレイに洗いあげてくれるうえ、布団専用の乾燥機でしっかりと乾かしてくれます。

また、わざわざ外に出なくても集荷に来てくれますので特に女性には嬉しいですね。

重くてかさばる布団を運ぶ手間が省けます。

布団クリーニング選びで迷ったらどうすればいい?

当サイト「宅配クリーニング博士」編集部が総力を挙げてクリーニング店16社を徹底比較し、ランキング化しました。

価格と品質のバランスが取れた優秀な布団クリーニング店が分かるので、迷っている場合は参考にしてみてください。

忖度なし!最新版!徹底比較!
関連する記事

この記事を書いた人

avatar
宅配クリーニング博士

宅配クリーニング博士です。
確かな情報を持っている有識者さんからの情報提供をもとに作っています。
負担から解放する家事の時短ハックメディアを運営し、年間500時間を節約する情報を発信中です。

特集記事の一覧

post preview

ダウンクリーニングの料金相場は?【かかる日数などの全知識を解説】

post preview

コートクリーニングの料金相場は?【素材別の料金相場や日数など徹底解説】

post preview

ワイシャツはクリーニングに出すのが正解?【出し方からメリットまで徹底解説】

post preview

宅配クリーニングの正しい選び方【利用目的に応じて選ぶ!】

カテゴリの一覧