
宅配クリーニング「リネット」では、実は靴のクリーニングも行っています。自宅でのケアが難しい革靴やムートンブーツがよみがえると評判です。
この記事では、靴リネットの口コミや価格、利便性などを徹底的に調査した結果を、詳しく解説していきます。
Contents
靴リネットの評判・口コミは?
靴リネットを実際に利用した人の声をピックアップしました。ブログ、SNSにあがっていた口コミ・評判です。
靴リネットの悪い評判・口コミ
靴リネットには以下のような悪い評価もあります。
靴リネットの良い評判・口コミ
一方、靴リネットの仕上がりに満足した人の口コミは次の通りです。
まるで新品のような風合いに満足。革以外の靴も期待できます
靴リネットの評判・口コミまとめ
靴リネットには「値段が高い」という不満の声もあります。確かに、最も高いスペシャルコースは一足あたり5,000円以上で、クリーニング代にしては高めです。
しかし、次でご説明するのですが、利用するコースによっては一足2,480円というお手頃な価格でクリーニングできたり、クーポンを利用すればかなり安くなります。
しかも靴リネットはクリーニングとメンテナンスを兼ねていますので、靴の寿命をのばすことになり、結果的にコスパは良いと言えるでしょう。
そして良い口コミとしては、「綺麗になった」「色が新品のように戻った」など、予想以上の結果に満足している声が多いです。
その理由は、靴リネットのきめ細やかなサービスにあります。
たとえば靴を一足ずつ丁寧に洗っているほか、革靴は保湿クリームの塗布や補色をするなど、自宅では難しい手入れを施してくれます。
靴リネットのコース別の詳細
靴リネットには三つのコースが用意されています。クリーニングのみのシンプルなコースから、しっかりメンテナンスのコースまでを選べるので、状況によって使い分けることが可能です。各コースのサービス内容は次の通りです。
パック数 | ライトコース | スタンダードコース | スペシャルコース |
---|---|---|---|
消臭&除菌 | ◯ | ◯ | ◯ |
丸洗い | ◯ | ◯ | ◯ |
補色 | × | ◯ | ◯ |
起毛しみ抜きブラッシング | × | ◯ | ◯ |
撥水加工 | × | × | ◯ |
ライトコースはメンテナンスとして使う人が多く、前回スタンダードコースでしっかりと洗いとケアを行った靴におすすめです。
はじめての方に人気なのがスタンダードコースです。長持ちさせたい靴や、汚れのひどい靴にはこちらをおすすめします。
特に大切にしている靴やブランド靴におすすめです。撥水加工つきなので、急な雨でも安心です。
靴リネットの料金システム
靴リネットの料金は最安で2,480円〜と、初めての方も利用しやすくなっています。単価は一度に出す足数が多いほど割引されます。
また、コースによっても一足あたり4,000円以上の差があるので、予算に応じて選ぶことが可能です。
- ライトコース
- スタンダードコース
- スペシャルコース
各コースの料金は以下の通りです。
ライトコースの料金システム
靴リネットのライトコースの料金システムは次の通りです。
パック数 | 一足あたりの料金(税抜) |
---|---|
1足 | 3,980円 |
2足 | 3,480円 |
3足 | 2,980円 |
4足以上 | 2,480円 |
※一足:履物の左右一組
スタンダードコースの料金システム
リネットのスタンダードコースの料金システムは次の通りです。
パック数 | 一足あたりの料金(税抜) |
---|---|
1足 | 6,980円 |
2足 | 6,480円 |
3足 | 5,980円 |
4足以上 | 4,980円 |
※一足:履物の左右一組
スペシャルコースの料金システム
靴リネットのスペシャルコースの料金システムは次の通りです。
パック数 | 一足あたりの料金(税抜) |
---|---|
1足 | 7,980円 |
2足 | 7,480円 |
3足 | 6,980円 |
4足以上 | 5,780円 |
※一足:履物の左右一組
靴リネットの送料
靴リネットの送料は、クリーニング料金が3,000円(税抜)以上で無料になります。
(北海道、沖縄は除く)ただし、複数個口になる場合は、個口ごとにパック料金が適応されますので、できるだけ1箱にまとめて梱包したほうがお得です。
靴リネットのクポーン情報・ギフトコード
靴リネットのLINE@に登録するだけで35%オフのクーポンをもらえます。
ただし条件があり、使えるのはスタンダード・スペシャルコースを3足以上注文した場合になります。
まとめて一度に綺麗にしたい場合に是非利用したい割引です。
実際にどのくらいお得か計算してみると、例えばスタンダードコース3足を利用した場合、なんと3足合計で3,887円(税抜)です。
1足あたりに換算すると約1,300円と安価なので、はじめてでも試しやすいです。
しかも、このコースは補色と起毛シミ抜きブラッシングを含んでいるため、通常のクリーニングより美しい仕上がりを期待できます。
靴リネットの利用の流れ
靴リネット利用の流れはとてもシンプルです。
申し込みから受け取りまでが自宅で完結するため大変便利です。忙しい主婦や、時間のないビジネスマンの方には嬉しいサービスですね。
おおまかな流れは以下の通りです。
- ネットの専用フォームから申し込み
- 指定日時に宅配業者へ引き渡し
- 料金確定・クリーニング
- 自宅で受け取り
上記のとおり、自宅で完結するので非常に簡単です。
靴リネットのQA
靴リネットのよくある質問をピックアップしました。トラブルを避けるためにも、疑問点は事前にしっかりと解決しておきましょう。
仕上がりまではどのくらい?
靴リネットの納期は集荷後約14日~30日後です。衣類のクリーニングに比べると日数が掛かる理由は、靴リネットでは24時間除菌・消臭後に1足ずつ手洗いするなど、手間をかけているためです。
納期には余裕をもって依頼するのが良いでしょう。
靴の保管サービスはある?
靴リネットでは靴の保管も行っています。料金は1足につき1,000円で、保管期間は最長9か月です。冬物のムートンブーツなど、自宅で保管すると場所をとる靴を預けておけば、収納を有効活用できますね。
また、靴の保管環境は管理が徹底されており、24時間空調管理・日光遮断・ホコリ除去の管理下にあります。このような最適な状態で保管されるので安心です。
靴クリーニング「くつリネット」がおすすめの方・おすすめできない方
靴リネットをおすすめできる方とおすすめできない方をまとめました。
くつリネットがおすすめの方
くつリネットがおすすめなのは次のような方です。
- 忙しくて革靴の手入れができないサラリーマン
- 近所に靴のクリーニング店がない方
- 自宅にいたままクリーニングを完結させたい方
- お手頃な価格で靴を綺麗にしたい方
- 革靴やムートンブーツの洗い方がわからない方
- クリーニングだけでなく、メンテナンスもしたい方
- 雨ジミ、カビが落ちずに困っている方
- 収納が狭いため、クリーニングついでに保管もしてほしい方
くつリネットがおすすめできない方
くつリネットがおすすめできないのは次のような方です。
- 仕上がりを急ぐ方
- 品質よりも安さを重視する方
- 変色、ハゲをなおしたい方
- 靴底が剥離するなど、明らかに破損しているとき
上記のような方は別のくつクリーニングを選ぶことをおすすめします。
リネットの宅配クリーニングが気になる方はリネットの評判・口コミはウソ?【実際に使った品質や利便性の本当のトコロ】をご覧ください。