羽毛布団のクリーニング完全ガイド【出す時の注意点やメリット・デメリット】


羽毛布団のクリーニング完全ガイド【出す時の注意点やメリット・デメリット】

この記事では、羽毛布団をクリーニングに出す場合の注意点や、自宅やコインランドリーで洗濯する場合との比較などについて、分かりやすく説明しています

羽毛布団をクリーニングに出したいけど、初めてだからちょっと心配…。注意点などあれば知りたいな。

羽毛布団を洗濯するなら、専門のクリーニング店に出すのが最も無難な方法です。

クリーニング店であれば、中の羽毛の汚れまでしっかり落とすとともに、羽毛布団の「ふっくら」も復元してくれます。

羽毛布団をお得に賢く洗濯して、快適な眠りを手に入れましょう。

目次

羽毛布団のクリーニングの前に買い替えが必要か確認しよう

羽毛布団をクリーニングに出す前に、そもそも買い替えが必要かどうかをよく確認しましょう。

羽毛布団は、布団カバーをかけて汚れを防止したり、こまめに干して湿気を飛ばすなど、日頃からのお手入れがとても大切です。

丁寧に使用すれば、羽毛布団は10~15年程度は十分に使えると言われています。

しかし、長年使用すると、汗や皮脂などによる汚れは蓄積しますし、生地や羽毛のへたりにより布団の保温機能も低下してきます。

寿命の10年〜15年を超えている羽毛布団は、買い替えを検討する時期にあると言えます。

また、経年により生地が傷み、羽毛が吹き出してくる場合もあります。

破れや穴あきがある場合も、買い替えを検討した方が良いでしょう。

羽毛布団をクリーニング店に頼むメリット・デメリット

羽毛布団をクリーニング店に頼むメリット・デメリットについてまとめました。

羽毛布団クリーニングに頼むデメリット

羽毛布団クリーニングに頼むデメリットは3つあります。

コストがかかる

自分で洗う手間もかからず、プロに安心してお任せできるのが布団クリーニングの良いところですが、一方で、費用が比較的高くついてしまいます。

低価格の羽毛布団であれば、新品が買えてしまうこともあります。

忘れずに料金を確認してから判断することをおすすめします。

クリーニング店によっても料金は異なります。

当サイトの羽毛布団クリーニングの料金相場を【場合別に比較】にも詳しくまとめてありますので参考にして下さい。

宅配クリーニング博士.com
羽毛布団のクリーニングはやるべき?【料金相場やかかる期間も完全解説】
この記事では、羽毛布団クリーニングの料金相場について、場合別に分かりやすく比較しています。羽毛布団を洗濯するなら、自宅やコインランドリーではなく、専門のクリーニング店に出すのが最も無難な方法です。クリーニング店であれば、中の羽毛の汚れまでしっかり落とすとともに、羽毛布団の「ふっくら」も復元してくれます。

持ち込む手間がかかる(※宅配なら手間なし)

クリーニングを利用するなら、羽毛布団をお店まで持ち込む必要があります。

かさばる布団を、お天気の心配をしながらお店まで運ぶのも一苦労ですし、車が必要になるかもしれません。

ただし、宅配クリーニングを利用するのであれば、自宅に居ながらにして布団の預け入れ・受け取りができますので運ぶ手間を省くことができます。

時間がかかる

羽毛布団をクリーニングに出すと、仕上がりまで少なくとも1週間程度はかかってしまいます。

お店にもよりますが、夏の繁忙期には1カ月以上かかる場合もあります。

「すぐに綺麗にして、すぐに使いたい」「予備の布団がない」などという場合には不便を感じるかもしれません。

シーズンが終わって収納する前の時期に、余裕をもってクリーニングに出す必要があると言えます。

羽毛布団クリーニングに頼むメリット

羽毛布団クリーニングに頼むメリットは3つあります。

労力がかからない

羽毛布団を家庭の洗濯機で洗うのは、不可能ではありませんがとても大変です。

洗濯機に十分な大きさが無ければ浴槽で手洗いをすることになりますが、これもかなりの重労働です。

コインランドリーで大型の洗濯機や乾燥機を利用することもできますが、やはり半日程度の時間はかかってしまいます。

クリーニングなら、お店に持ち込みさえすれば、後は指定された日時に受取りに行くだけですので、あなたの時間と手間をスッキリ省いてくれます。

安心して綺麗にできる

羽毛布団をクリーニングに出すのであれば、何より専門のプロにお任せできる安心感があります。

クリーニング店では、羽毛布団の素材によって時間や行程を細かく調節し、さらにたっぷりの水を使って洗うため布団に負担をかけずに汚れもしっかり落としてくれます。

乾燥についても、布団専用の乾燥機を使用して、布団の中の水分をしっかり飛ばし、羽毛の「ふっくら」を復元してくれます。

また、クリーニング店では万一の場合(破損など)の補償が付いている場合がほとんどですので、安心して利用することができます。

カビやダニが残る心配が低い

布団クリーニングを扱うお店では、クリーニングによってダニや雑菌などのアレルゲン物質を除去できたかどうかを第三者機関で調査し、ホームページなどで公開しています。

特にダニについては、洗浄や乾燥の工程でほとんどが死滅すると言われていますが、その死骸やフンなどのアレルゲン物質を除去することも重要です。

クリーニング店では、布団専用の洗浄機器でたっぷりの水を使い、これらのアレルゲン物質を洗い流します。

自宅やコインランドリーでの洗濯に比べると、布団クリーニングはダニやカビの残る心配が少ないと言えます。

羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うメリット・デメリット

次に、羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うメリット・デメリットについてご説明します。

羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うデメリット

羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うデメリットは5つあります。

手間と労力がかかる

クリーニングに頼らずに、羽毛布団を自分で洗濯することもできますが、意外と大変な作業となります。

家庭用の洗濯機には冬用の羽毛布団はまず入りませんし、浴槽で手洗いをするにしてもかなりの重労働です。

水をたっぷり含んだ濡れた布団はかなりの重さになります。

また、羽毛布団は、中の羽毛が飛び出さないように生地の目をより詰めて隙間を小さくしているため、通気性が低く、ただでさえ乾きにくい製品です。

湿度の低い晴れた日が、少なくとも2~3日続く時期を選び、その間、干しながら中の羽毛をほぐす、裏返す、の繰り返しが必要になります。

羽毛布団を自宅で洗おうとする場合には、手間と労力に見合った結果が得られるかどうかを良く考える必要があると言えます。

羽毛布団が破けるリスクがある

羽毛布団を自宅で洗濯する際には、濡れた布団を頻繁に持ち上げたり運んだりすることになります。

濡れて水をたっぷり含んだ布団は想像以上の重さです。

無理に持ち上げようとすると生地が破れることもあるので注意が必要です。

また、長年使った羽毛布団は、知らないうちに生地が劣化していることもあります。

コインランドリーの洗濯機や乾燥機は強力なため、最悪の場合は羽毛布団が破れて中の羽毛が吹き出すこともありますので、布団をよく点検してから洗濯しましょう。

洗濯機が壊れるリスクがある

羽毛布団のサイズにもよりますが、自宅の洗濯機を使う場合、洗濯機の容量が少なくとも7~8㎏以上であることが必要です。

洗濯機に無理やり押し込んで洗濯すると、羽毛布団が洗濯機のフタなどに触れて、回転の摩擦で生地が破れたり、洗濯機が故障することがあります。

また、洗濯物が重すぎて、脱水時に洗濯機が暴れて倒れそうになることもあります。

洗濯機の容量は取扱説明書で確認できますので、容量に不安がある場合には、無理をせずにクリーニングに出すか、コインランドリーの大型の洗濯機を利用しましょう。

乾燥が甘いとカビる

自宅やコインランドリーで羽毛布団を洗濯する場合、「乾燥」が一番のポイントになると言っても過言ではありません。

乾燥が足りないと、カビや臭いが発生し、最悪の場合、アレルギーの原因となることもあります。

羽毛布団を乾かすには、時間と手間がかかる上、中まで本当に乾いているかは判断しにくいものです。

コインランドリーの乾燥機で完全に乾いたと思った場合でも、自宅でさらに2~3時間程度は自然乾燥させるのが理想です。

ダニが残るリスクがある

ダニの死骸やフンなどのアレルゲン物質を除去するには、羽毛布団をたっぷりの水で洗濯することにより洗い流すことが必要です。

この点について言えば、布団を傷めないように十分な水量で洗濯している布団クリーニング店に比べると、自宅やコインランドリーでの洗濯は少し心もとないと言えます。

前述したとおり、布団クリーニング店であれば、アレルゲン物質がどれだけ除去できているかを第三者機関で調査をしています。

ダニアレルギーなどに不安がある場合は、こうしたクリーニング店の利用を検討するのも良いでしょう。

羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うメリット

羽毛布団を自宅やコインランドリーで洗うメリットは2つあります。

コストがかからない

クリーニングに出すよりも費用を安く抑えることができるのが、自宅やコインランドリーで洗うことのメリットです。

コインランドリーであれば、洗濯から乾燥まで合わせて1,600円~2,000円程度の出費で済むため、クリーニングに出すよりもかなり費用を抑えることができます。

その日に終わらせることも可能

羽毛布団をクリーニングに出すと、仕上がりまで少なくとも1週間程度はかかります。

繁忙期であれば1カ月近い納期となることさえあります。

その点、コインランドリーであれば、その日のうちに洗濯を完了することもできます。

ただし、前述したとおり、羽毛布団を完全に乾かすためには、追加で数日の時間が必要になることがあります。

「すぐにキレイにして、すぐに使いたい」などという場合には注意が必要です。

羽毛布団クリーニングに頼む時の注意点

羽毛布団クリーニングに頼む時の注意点について、4つのポイントをご説明します。

注意点①水洗いできる業者を選ぶ

羽毛布団を長年使っていると、中の羽毛も汚れてきます。

そして、その汚れのほとんどは汗などの水溶性のものです。

したがって羽毛布団は、ドライクリーニングではなく、布団を丸ごと洗濯(水洗い)する必要があります。

羽毛布団をクリーニングに出す場合には、ドライクリーニングではなく、水洗い(ウェットクリーニング)であることを確認してから頼むと良いでしょう。

注意点②羽毛布団に穴が空いてないか確認する

長年使った羽毛布団は、気づかないうちに側生地も劣化しています。

生地の弱っている部分があると、クリーニングの途中で破れてしまい、中の羽毛が出てきてしまうこともあります。

基本的に、破れのある羽毛布団はクリーニング店で受け付けてもらえませんので、クリーニングに頼む前に全体を良く確認してから持ち込みましょう。

なお、ほんの小さな穴やキズ程度であれば、お店によっては補修布を貼り当てて対処してくれることもありますので、気になる場合は事前にクリーニング店に問い合わせてみましょう。

注意点③カビや黒ずみは完璧に落ちない可能性を理解する

カビや黒ずみ(シミ)は、クリーニングであっても完璧には落ちないこともあります。

特にカビは菌糸を伸ばして増殖し、繊維の奥深くへと「根」をおろしていきます。

「根」をすべて取り除くことは難しいため、色が残ってしまうことがあるのです。

シミについても、やはり時間の経過とともに繊維の奥へと入り込み固着するため、完全に除去するのが難しい場合があります。

強力な薬剤は羽毛布団に大きなダメージとなるため、お店によっては、カビやシミが完全には落ちないことの了承を事前に求められることもあります。

羽毛布団をクリーニングに出す場合には、こうしたことを理解しておくことも必要です。

注意点④クリーニング後は3時間ほど陰干しする

クリーニング後の羽毛布団は、外気との温度差により、若干、湿気がこもることがあります。そのため、戻ってきた羽毛布団はすぐに袋から取り出して、3時間ほど陰干しをして湿気を飛ばしてから収納します。

羽毛布団のクリーニングはどれくらいの頻度とタイミングでやれば良い?

布団は毎日使うものだけに、こまめに洗濯したいのはやまやまですが、大物だから手間も時間もかかります。

そもそも「羽毛布団の洗濯頻度はどのくらいが適当か」に目安はあるのでしょうか。

布団メーカー大手である東京西川の公式サイトによると、「布団は毎日使うものだけに汚れ方は意外と早く、3~4年に1度は丸洗いしたいものです。」とされています。(参照元:東京西川公式サイト

一般家庭での羽毛布団の洗濯頻度は、特に汚れ具合が気になる場合は「年に一回程度」、そうでないなら「3~4年に1回程度」が適当であると言えそうです。

羽毛布団を使用するシーズンが終わったら、収納する前のタイミングでクリーニングに出すと良いでしょう。

羽毛布団のクリーニングにかかる期間はどのくらい?

羽毛布団をクリーニングに出した場合、どのくらいの日数で仕上がるのかを「店舗型クリーニング」と「宅配クリーニング」とで比較してみました。

店舗型

店舗型クリーニング(お店に持ち込む)の場合の期間は次のとおりです。

クリーニング店仕上がりまでの期間
ホワイト急便預かりから2週間
白洋舎預かりから3週間
うさちゃんクリーニング預かりから2~3週間
ポニークリーニング預かりから3週間

宅配クリーニング

宅配クリーニングの場合の日数は次のとおりです。

クリーニング店仕上がりまでの期間
フレスコ預かりから1~2週間
しももと注文から10日~2週間
ふとんリネット預かりから最短10日
カジタク預かりから最短10日
ダウネット預かりから10日程度
リナビス預かりから10日程度
せんたく便預かりから最短20日

宅配クリーニングは、店舗型に比べて短い期間で羽毛布団の洗濯を仕上げてくれるようです。

羽毛布団クリーニングの料金相場

羽毛布団クリーニングの料金相場について、店舗型クリーニングと宅配クリーニングの2つに分けてご説明します。

店舗型クリーニング(店舗に持ち込み)の料金相場は、羽毛布団(掛・シングル)一枚で3,000~6,600円となっています。

大きなお布団を店舗まで運ぶのが大変ですが、比較的安価であるのが魅力です。

また、布団の状態(汚れ・損傷など)をお店の人と一緒に確認でき、こちらの要望も直接伝えることができるという安心感があります。

次に、宅配クリーニングの料金相場は、同じく羽毛布団(掛・シングル)一枚の場合、7,000~8,800円(送料込み)となっています。

店舗型クリーニングと比較すると、やや料金が高い設定となっていることは仕方ありませんが、何といっても自宅に居ながらにして布団の受け渡しができるというのは大きなメリットです。

羽毛布団クリーニングの料金相場については、当サイトの羽毛布団クリーニングの料金相場を【場合別に比較】に詳しく記載していますので参考にして下さい。

宅配クリーニング博士.com
羽毛布団のクリーニングはやるべき?【料金相場やかかる期間も完全解説】
この記事では、羽毛布団クリーニングの料金相場について、場合別に分かりやすく比較しています。羽毛布団を洗濯するなら、自宅やコインランドリーではなく、専門のクリーニング店に出すのが最も無難な方法です。クリーニング店であれば、中の羽毛の汚れまでしっかり落とすとともに、羽毛布団の「ふっくら」も復元してくれます。

羽毛布団クリーニング後にそのまま保管してもらえる業者もある

クリーニング後に、そのまま次のシーズンまで預かってくれる保管サービスをしているクリーニング店もあります。

クリーニング店の保管施設では、空調が適切に管理されているので、湿気やカビの心配もありません。

家の限られたスペースを有効に使いたいという人や、保管中の湿気やカビの心配をしたくないという人は、保管サービスのあるクリーニング業者を選ぶと良いでしょう。

羽毛布団のクリーニングは個別洗いの業者がおすすめ

作業効率を上げるために何枚もの布団を一緒に洗うクリーニング工場が主流ですが、お客ごとに個別洗いをしてくれるクリーニング業者もあります。

他のお客の布団と一緒に洗濯されることが気になるという人は、個別洗いのクリーニング業者を選ぶと良いでしょう。

羽毛布団クリーニングは宅配が便利

ここまで、羽毛布団クリーニングについて詳しくご説明してきましたが、羽毛布団をクリーニングに出すなら、宅配クリーニングが最もおすすめと言えます。

おすすめの理由として、「全国どこからでも高品質のクリーニングができること」「持ち運ぶ手間と労力が一切不要であること」が挙げられます。

インターネットで申し込みのできる宅配クリーニングなら、全国どこに住んでいても、価格や品質、口コミなどをネット上で確認した上で、自分に合ったクリーニング店を利用することができます。

また、宅配クリーニングは、自宅に居ながらにして布団の預け入れ・受け取りができます。

お店の営業時間やお天気の心配をしながら、かさばる羽毛布団をお店まで運ぶ必要もありません。

宅配クリーニングであれば、専用の集荷キット(梱包資材)が用意されており、指定の運送業者があなたの自宅まで集荷に来てくれます。

同様に、仕上がり後も自宅まで届けてくれるのでとても便利です。

忖度なし!最新版!徹底比較!
関連する記事

この記事を書いた人

avatar
宅配クリーニング博士

宅配クリーニング博士です。
確かな情報を持っている有識者さんからの情報提供をもとに作っています。
負担から解放する家事の時短ハックメディアを運営し、年間500時間を節約する情報を発信中です。

特集記事の一覧

post preview

ダウンクリーニングの料金相場は?【かかる日数などの全知識を解説】

post preview

コートクリーニングの料金相場は?【素材別の料金相場や日数など徹底解説】

post preview

ワイシャツはクリーニングに出すのが正解?【出し方からメリットまで徹底解説】

post preview

宅配クリーニングの正しい選び方【利用目的に応じて選ぶ!】

カテゴリの一覧