洗宅倉庫は宅配クリーニングの中でもコスパが良く、納期の速さや品質の良さでも選ばれることが多いです。ここでは口コミやメリット・デメリットなどを調べた結果を解説していきます。
項目 | 詳細 |
---|---|
ランク | Aランク |
価格 | スーツ 680円~ ワイシャツ 140円~ コート 1,380円~ ダウン 2,520円~ 初回30%オフ ゴールド会員費3ヵ月無料 |
送料 | シルバー会員:2,000円 ゴールド会員:注文4,000円以上で無料 |
無料オプション | ・簡易シミ抜き ・再仕上げ |
再仕上げ | 無料(到着後1週間以内) |
保証 | 補償上限額は1注文につき1万円まで |
利便性 | ・コンビニ発送可(2回目以降) ・集荷は最短2時間後 |
納期 | 最短2日(特急料金1,000円) |
保管 | 最大9か月 |
取り扱いアイテム | 衣類、布団、カーペット、カーテン、着物、靴 |
洗宅倉庫はスーツ1点からでも集荷してくれるので、一人暮らしの方でも気軽に利用できる宅配クリーニングです。
まとめて出すとお得になるパックプランもあるので、衣替えの時期だけはパックにするなど、状況に応じて使い分けができます。納期も最短2日という速さなので、忙しいサラリーマンやOLにおすすめです。
ただし、高級ブランドクリーニングの専門店ではないので、そこは理解して依頼すべきです。高級ブランドを検討している方は、高級宅配クリーニングのおすすめ12選【ハイブランドも安心】をご覧ください
Contents
洗宅倉庫の評判・口コミを徹底調査
洗宅倉庫を実際に使用した人の本音を調査しました。口コミサイトを参考にしています。
トラブル多い?悪い評判・口コミ
悪い口コミを見ておくことも重要です。確認していきましょう。
いざ返却手配をすると、返却日前日になって紛失したと電話が来ました。
保管品の返却日を一度入力すると、Web上では変更できないのは難点です。しかも電話はほとんど留守電でした。
良い評判・口コミ
良い口コミはどんなものがあるでしょうか?
洗宅倉庫の評判・口コミまとめ
洗宅倉庫の口コミには賛否両論あります。悪い口コミに「出した物が紛失した」というものがありましたが、公式HPにあるように補償制度があるのでひとまず安心できそうです。気になる方は、詳細を確認しておいたほうが良いでしょう。
一方、良い口コミは以下のとおりです。
- 安いのに仕上がりがキレイ
- 布団をふかふかに洗濯してくれる
- 送料無料(シルバー会員は有料)
- 保管してくれるので、クローゼット代わりになる
さすが50年の老舗というだけあって、仕上がりの良さは定評があります。また、プランによっては送料無料になることや、保管サービスも人気なのがわかります。
洗宅倉庫のメリット・デメリット
洗宅倉庫を利用する前に、メリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。
洗宅倉庫のデメリット
洗宅倉庫のデメリットは2つあります。
デメリット①ゴールド会員にならないとメリットが少ない
洗宅倉庫を利用するには、ゴールド会員かシルバー会員のどちらかを選びます。ゴールド会員は特典がたくさんありますが、会員費として月額280円掛かります。
シルバー会員なら会員費は0円ですが、ゴールド会員よりもクリーニング料金が割高になったり、単品衣類だと送料が2,000円かかるなど、メリットが少ないです。
以下にゴールド会員とシルバー会員の違いをまとめました。
ゴールド会員 | シルバー会員 | |
---|---|---|
会員費用 | 月額280円 | 無料 |
納期 | 最短2日後 | 5日後 |
クリーニング料金 | 最大50%オフ | 通常価格 |
ポイント付与率 | 5ポイント/100円 | 1ポイント/100円 |
送料 | 4,000円以上で無料 | 2,000円 |
圧倒的にゴールド会員がお得ですが、月額料金を払うことになるので、利用頻度が少ない方にはお得ではないかもしれません。
ただ、今なら単品衣類の初回注文が30%オフになり、同時にゴールド会員になれば会員費3か月分が無料になるキャンペーンを実施中です。
デメリット②通常プランはシミ抜きなし
簡易的なシミ抜きは無料で行ってくれますが、オプションでシミ抜きをつける場合は別途相談が必要です。生地の素材やシミの種類によって落とし方が違うため、都度見積もりになります。そのため仕上がりまでの日数や料金がすぐにわかりません。
洗宅倉庫のメリット
これまで洗宅倉庫のデメリットを2つ挙げましたが、それを凌ぐメリットが3つあります。
メリット①個別料金とパック料金を選べる
洗宅倉庫では「詰め放題」と「単品衣類」のコースを選ぶことができます。衣類のクリーニング単価が高い場合は詰め放題、クリーニング単価が安い場合は単品衣類という風に使い分けることで、ぐっとお得になります。
例えばワイシャツ20枚なら詰め放題よりも単品衣類で出すほうが安くなります。反対に、コートなどの高い衣類20着なら断然詰め放題のほうがお得です。このように、出すものによりプランを選べるのは嬉しいですね。
メリット②ゴールド会員の特典がお得
ゴールド会員になれば、色々な特典がついてきます。具体的には以下の通りです。
- 最短2日でお届け
- クリーニング料金が最大50%オフ
- 会員限定キャンペーンに応募できる
- ポイント5倍
- 単品衣類は4000円以上で送料無料
月額280円でこれだけお得な特典がついてきます。クリーニング料金最大50%オフという特典だけでも会員費の元は取れそうです。
また、宅配クリーニングなのに最短2日後に戻ってくるという速さもポイントです。
メリット③別途料金で保管も可能
クリーニング料金に保管料をプラスすれば、最大9か月もの間保管をしてくれます。特にクローゼットで場所を取りがちな、コートやダウンジャケットなどの冬物を保管してくれるサービスは助かりますよね。
例えば冬物の場合、3月に預けると11月まで預かってもらえます。毎回シーズンオフの衣類を預けておけば、ボタン一つで返却してもらえるので、面倒なクローゼットの衣替えの手間が省けます。
しかも保管場所は温度、湿度が管理されているため虫がつくなどの心配もありません。
洗宅倉庫の料金・クーポン情報
ここからは、洗宅倉庫の料金や割引情報について詳しく見ていきましょう。
料金システム・送料(個別・パック料金あり)
洗宅倉庫の料金システムは、個別とパックの二種類があります。それぞれの料金設定は次の通りです。
個別(単品)プランの料金
主な衣類を個別で出す場合の料金をピックアップしました。会員区分により差があります。
シルバー会員 | ゴールド会員 | |
---|---|---|
スーツ | 850円 | 680円 |
ワイシャツ | 220円 | 140円 |
コート | 1,750円 | 1,380円 |
ダウンブルゾン | 3,100円 | 2,520円 |
パック(詰め放題)プランの料金
パック料金は以下の通りです。
シルバー会員 | ゴールド会員 | |
---|---|---|
詰め放題L(上限20着) | 15,980円 | 12,980円 |
詰め放題M(上限10着) | 12,980円 | 9,980円 |
送料
洗宅倉庫は個別で出すと送料が掛かります。その送料は会員区分によって異なります。
シルバー会員 | ゴールド会員 | |
---|---|---|
個別の送料 | 2,000円 | 0円 |
パックの送料 | 4,000円以上で無料 | 0円 |
パックなら、会員区分に関わらず送料無料というのはお得ですね。
布団クリーニングの料金は?
洗宅倉庫の布団クリーニングは「2点パック」と「3点パック」があり、それぞれ会員区分により料金が違います。
シルバー会員 | ゴールド会員 | |
---|---|---|
2点パック | 12,280円 | 10,280円 |
3点パック | 15,280円 | 12,280円 |
オプションで圧縮や防ダニ加工をつけられますので、保管に便利です。
クーポン・キャンペーン割引情報
洗宅倉庫では初回限定で次のキャンペーンを実施しています。
- 単品クリーニング 30%オフ
- 詰め放題 10%オフ ※ゴールド会員になる場合
単品クリーニングなら、初回利用時にゴールド会員になると月額280円が3か月無料になるという特典付きです。
洗宅倉庫を利用する流れ・集荷方法は?退会は簡単?
実際に洗宅倉庫を利用するにあたり、大まかな流れを把握しておきましょう。
- ネットまたは電話で注文
- 梱包した衣類を渡す(梱包用の袋や箱は自分で用意)
- 検品・料金確定・クリーニング
- 自宅に届く
二回目以降はコンビニから発送することができます。通勤や買い物ついでに発送ができるので、自宅で集荷を待つ必要がありません。多忙な方におすすめです。
退会方法
事前に退会方法を知っておけば安心です。洗宅倉庫には有料のゴールド会員と無料のシルバー会員がありますが、どちらも退会方法は同じです。
コールセンターへの電話連絡、またはマイページからの手続きで簡単に解約・退会ができます。
洗宅倉庫コールセンター
TEL:0120-006-660
ただし、当たり前ですがクリーニング中の衣類が残っているときや、会員費を滞納している間は退会ができません。
洗宅倉庫の会社概要
洗宅倉庫の運営会社はプロシスタ株式会社です。大阪市にあるこの会社は、システム開発をメインに行っています。
項目 | 詳細 |
---|---|
運営会社 | プロシスタ株式会社 |
設立 | 2005年4月1日 |
所在地 | 〒532-0011大阪府大阪市淀川区西中島7-1-29新大阪SONEビル8F |
代表取締役 | 早島 貴之 |
資本金 |
10,000千円 |
洗宅倉庫がおすすめの人
宅配クリーニングはたくさんあるので、どこを選べばいいのか悩みますよね。そこで、洗宅倉庫の特徴をふまえたうえで、どのようなユーザーに向いているのかをまとめました。
おすすめできない人
- 衣類以外(布団など)を早く受け取りたい人
布団は乾燥させる手間などがるので、納期が10日かかってしまいます。他にも例えば着物は3~4週間かかりますので、余裕を持ってクリーニングに出す必要があります。
おすすめの人
- 急いでクリーニングに出したい服がある
- 忙しくて集荷を待つ時間がない
- やっぱり老舗に頼みたい
- 会員になってお得に利用したい
- プランをその都度選びたい
当サイト「宅配クリーニング博士」編集部が総力を挙げてクリーニング店25社を徹底比較し、ランキング化しました。価格と品質のバランスが取れた優秀な宅配クリーニング店が分かるので、クリーニング店選びの参考にしてみてください。